今回の助言は主に『お勤めになられている方の職場の立ち位置』について触れます。
宅建・保育士・ケアマネをお持ちの場合
今お支えしているある術者様でこんなことがありました。
ある資格をお持ちのX様はお勤め先の会社からいきなり解雇宣告を受けました。しかし後日、手のひらを返して『実は仕事がある』とゴマを擦ってきたのです。
実は
『補助金狙って人員を削減したら有資格者がいないとダメだと分かった。新たに雇うのは面倒だしやっぱりXが必要だ』という経営側の腹積もりでした。
ここでの私の助言は
残業なし・雑用はしない・要求が通らないなら辞める事を匂わせよ
相手の腹が分かった以上、X様は雇ってくれている会社にありがたがる必要等ありません。厚顔で職場の実質的なボスになってしまうのがベストでございます。
貴方が有資格者なら相手は存在に扱えない、得に職場に有資格者がいないと業務ができない、補助金が下りない等特殊なケースではあなたの立場はとても高いところにあると思って下さい。
普通、経営者はそのことを伝えません。貴方はあくまで一従業員として考えます。
もちろん、社長にたてつくことはありません。職場の生意気な顔をしてイバっているだけの人間や資格のない上司には融通を利かせることです。『自分がいないと相手は困るはずだ』という意識をもっておくこと社内政治もしやすくなります。
あなたはもっと価値があるお人です。
この術者様以外にも、宅建を持つ術者様もおり諸処お支えしていますが 職場での立ち位置はとても良いようです。
代わりがすぐに見つかるとは限らない
敵は貴方にこう言うでしょう。
あなたの『代わり』はいくらでもいる、と。
ただしその『代わり』がすぐに見つかるとは限りません。
千条印蓮宗
先生、この度は黒獅子を お迎えしてからピンチを救って下さり ありがとうございました。職場での私の立場なんて…と、今まで思ってましたが『自分がいないと相手は困るはずだ』と言う意識を持って 少しづつでも好転していける様にします。これからも、宜しくお願いします。
私も宅建、行政書士、社労士等をもっています。今は登録販売者としてドラッグストアで働いてます。
自分でいうのも何ですが、売上も叩き出せる人間なのて職場の立場は強いです。
また先生にはお話してますが、店長代行の従業員とも仲がいいため、とても『仕事がやりやすい環境』になってます。
資格の立場プラス売上を叩きだせる能力があれば多少の要求は無理がききます。
希望の休みもとりやすいです。
何も言うことがないくらい完璧でございます。あとは、新人が入って来たり上司が変わった時に牙城を崩されないようにすれば問題ありません
先生こんにちは。
最近仕事で失敗して、あまりにもせめるので辞めて他を探すとかほのめかしたら、思いっきり止めてきました。
たいした資格は持っていないものの、介護職はどこも引く手あまた…今いるところも人が辞めたり人手不足は常に言ってますので強気でいていいのかな?と。
いずれは介護福祉士やケアマネにも挑戦したいので、そうなればもっと強気でいけますね。頑張ります‼